CHIROPRACTOR SYSTEM
E.F.A.S(イーファス)とは
iPadを使った、動作検査から施術までを視覚化できるWebシステムです。従来の施術に組み合わせ、単価アップや新しい自費施術として使われています。
患者様にiPadの動作検査画面や施術画面を見せて説明すると、従来の保険施術との違いは明確になり、「自分の身体に合ったオーダーメイドな施術である」との実感も高まります。一般的なマッサージやリラクゼーションと差別化した特別な施術としてご活用ください。
また、セルフケアとしてお身体の使いクセに合わせたストレッチ資料の作成と資料配信も行えます。

E.F.A.S(イーファス)は、「Exercise Function Analysis System」の略で、最新のデータベース技術によって、施術ポイントを特定する運動機能分析システムです。2015年より全国の施術家に公開させていただいております。
iPadで、クラウド上の専用サーバーにアクセスして利用していただきます。従来の施術と組み合わせていただくことで、先生の施術力・経営力・患者様の安心感や信頼感を一気に高めるツールとしてお役立てください。
対象筋画面 骨格調整画面 テーピング画面 姿勢分析画面
イーファスの活用目的
自費施術への移行 や 単価アップ としてご活用ください。
①新しい自費メニューをつくる
②従来の施術メニューにプラスして、単価をアップさせる
➂施術の視覚化で、「独自性」や「説明力」を高め、患者様の安心や信頼を高める
④施術スタッフの施術力を高める
丁寧な問診 オーダー施術画面
適応症状
筋肉や関節のアンバランス(連動性)を整えて、身体重心を安定させるので、本来の自然治癒力を高めることができます。
腰椎ヘルニアや脊柱管狭窄症、頸肩腕症候群によるしびれ、五十肩や肩こり、変形性関節症などの運動器疾患が対象疾患になります。
腰椎ヘルニア 寝違い 五十肩・四十肩 変形性膝関節症
iPadのイーファス画面は、施術の視覚化になり、施術の価値を高め、患者様へ特別な印象を与えます。
施術の特徴
独自の動作検査をすることで、以下の施術部位や施術方法を特定します。
1. 筋-筋膜施術の対象筋肉
2. 骨格施術(脊柱・骨盤)の矯正方向
3. 三角ブロック施術の挿入方向
4. テーピング施術(伸縮性)の貼付部位・貼付方法
5. 運動療法(ストレッチ)の対象筋と実施方法
イーファスの施術の特徴は、独自の動作検査によって、「体の使いグセ」を分析していることです。
「使いグセ」は全身性の問題として、全身の筋肉や関節の連動障害や、身体重心の不安定性を悪化させるので、症状の「重症化」や「慢性化」を引き起こす原因になっています。
イーファスが特定する施術ポイントは、筋肉や関節の連動性を改善し、身体重心の安定性を高め、回復力や運動パフォーマンスを向上させるので、症状の早期回復から健康管理にいたるまで広く活用していただけます。
イーファスの検査は、先生の新たな特徴になるでしょう

「体の使いグセ」は普段の体の動かし方(使い方)が習慣化されて形成されるので、レントゲンやMRIのような静止状態の検査ではなく、動きを分析する必要があります。
様々な動きや姿勢では、複数の筋肉や関節が連動しており、その連動パターンは幾通りも存在しています。
イーファスは、動作検査によって、筋-筋膜や関節における1,944,000通りある連動障害パターンの中から、悪くなっているパターンを分析しており、結果、筋-筋膜施術、骨格施術、自律神経施術、テーピング施術、運動療法(ストレッチ)の各施術方法に応じた施術ポイントや施術方法を特定しています。
施術ポイントへは、普段の磨かれてきた手技を行ってください。特殊な技法は必要ありません。
対象筋画面 骨格調整画面 ブロック画面 姿勢分析画面
使いグセはなくなるものではないので、症状の「早期回復」から、改善してからの「健康管理」まで、長く患者様に役立てていただけます。
施術以外の特徴
・姿勢画像の比較分析機能(並列・合成)
・無料アプリ「からだセイバー」との連携による患者様の囲い込み機能
・カウンセリングのサポート機能―システム内に独自の説明資料を作成し、iPadで先進的なカウンセリングを行えます。
姿勢合成比較 姿勢並列比較 アプリとの連携 独自のカウンセリング機能
※アプリ「からだセイバー」のサイトURL ➡ https://karada-savior.com
導入メリット
自費施術への移行や、自費施術の強化として役立ててください。
1. 施術の独自性を高められる
独自の新しい施術スタイルを構築できます。
従来の施術に組み合わせるだけで、患者様からの施術の印象は一気に変わるでしょう。iPadを使った施術画面は、先生の独自性を直観的(視覚的)に高めることができます。
2. 新しい施術として患者様に提案がしやすい
タブレット(iPad)の検査画面や施術画面は、患者様に新鮮で、従来の保険施術とは異なる施術としての印象が強く、新しい施術として提案していただけます。
3. 計画的な施術を受けていただきやすくなる
姿勢分析機能では、施術の前後や過去の姿勢との比較が行えます。比較方法は、並列比較や合成比較が行え、姿勢の変化は、原因の長期性を納得していただきやすく、計画的な施術の必要性を納得していただけます。
カウンセリング ヒアリング 姿勢分析検査
4. 患者様に合わせた自宅指導が行える
検査に基づいて、患者様に合わせた最適なストレッチやテーピングの画像を選出しますので、プリント又はメールで自宅サポートをしてあげてください。他にない特別なサポートとして信頼性や満足度が高められます。
オーダーストレッチ画面 自宅ケア(ストレッチシート)
検査に基づくセルフケア資料配信も充実


5. スタッフの戦力を高められる
現在ご利用中の先生からは、新卒のスタッフであっても、「早く」「安心」して施術を任せられるようになったという感想を多くいただきます。
システムの使い方さえ覚えれば、イーファスが施術ポイントを特定しますので、施術の迷いを無くし、安定した施術を提供できるようになります。
経験の浅い施術者も熟練者として活躍することができますので、早期戦力化や院としての技術の均一化に役立ててください。
施術体験動画
イーファス施術の一部ですが、利用者様のフォローセミナーで施術体験していただいているダイジェスト動画です。
施術体験1(2分18秒)
施術体験2(2分21秒)
施術体験3(2分20秒)
施術体験4(6分03秒)

イーファス開発秘話
イーファス開発におきましては、BT療法という施術法の理論が基礎にあります。
BT療法は、平成18年より公開された施術方法です。
当時、見た目の歪みや硬さを指標として症状を見立てることが多かったのですが、歪みがあったり、筋肉が硬かったとしても症状が現れていない現象があることに気づき、静的な分析から、連動性や協調性(バランス)に着目し、動的分析を重視した施術方法でした。
当時は簡易なデータベースを用いた分析でしたので、もっと精度を高めるために、システム開発会社様と共同で、最先端のデータベース技術を使ってイーファスを開発しました。
※共同開発 : ㈱アールサン
イーファスの開発によって、分析力は飛躍的に向上し、全身に現れる悪い連動パターンを、イーファス独自の施術理論をベースにして、1,944,000通りに分類し、その中から、お一人お一人に現れている悪いパターンを特定し、施術対象筋(関節矯正方向)や施術方法を選出しています。
各種動作検査法 分析結果 施術サポート
私たちの修行時代は、「見て覚えるもの」「見て盗むもの」と言われ、感覚や感性に頼ることが多かったのですが、
特に「どこを施術するのか」を判断することに、習得時間を要していたと思います。またその部分が施術者の良し悪しを分けていました。
イーファスによって、「合理的」「安全」に施術部位を特定することができますので、導入しやすく、また、スタッフさんの育成(戦力化)においても役立てていただけると思います。
代表者挨拶
初めまして。CIM有限会社 代表の松村積憲(まつむらかつのり)と申します。
この度はイーファスのホームページをご覧いただきましてありがとうございました。

私は平成元年に国家資格(柔道整復師・鍼灸師)を取得し、整骨院や病院の勤務をへて、平成4年から鍼灸整骨院を開院しています。
開業当初は健康保険の取り扱いをしていましたが、現在は完全自費施術を行っています。
ご紹介しているイーファスは、一般的な施術で見逃されてしまう「体の使いグセ」をしっかりと検査・分析して施術するためのクラウドシステムです。
「使いグセ」自体は、レントゲン検査やMRI検査のように体を静止させた画像診断では見落とされてしまっている問題点です。
「体の使いグセ」は、 すべての人が持っていて、 長年の間にわたり、お一人お一人異なって形成されています。「使いグセ」は症状の回復を妨げている真の原因で、強い使いグセは、様々な不調の引き金となっています。
・身体重心の不安定
・姿勢の歪み(骨格のゆがみ)
・筋肉の過度のこわばり・凝り
・関節の変形
・自律神経の不調
従来の施術に合わせ、新たな施術の一手としてお役に立てでいただければ幸いです。
貴院のご発展を心よりお祈り申し上げます。
身体重心の不安定 根本原因 使いグセ
(代表の経歴)
松村 積憲(まつむら かつのり)
1989年(平成1年) | 明治東洋医学院卒業 柔道整復師/鍼灸師 |
1992年(平成4年) | 病院(理学診療科)と整骨院勤務を経て 京都市内で開院 |
2015年(平成27年) | ㈱アールサンと共同で整体システム(E.F.A.S)を開発 |
現在 | シーアイエム松村整骨院の経営とシステム開発に励む |
Copyright © 2020 efas 整体技術 All Rights Reserved.
お気軽にお問い合わせください。080-3841-3991受付時間 13:00-19:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせ