イーファス・サポート

(更新)2024.2.17

[ SP/SPS ]

■目次 クリックすると移動します

E.F.A.S 利用マニュアル(最新版)

イーファス活用法

イーファスを利用する前にご確認ください

イーファスを患者様に説明する参考資料

患者様の自宅サポートとして使用しているLP

初めて動作検査を受けられる方への説明資料

各機能の操作説明

過去のセミナー動画

イーファスのポスター

E.F.A.S を提案する際の参考資料

E.F.A.S を活用しているかチェックしてみましょう

①E.F.A.S 利用マニュアル(最新版)

◆PDF : E.F.A.S利用マニュアル(SP/SPS版)1.2

〈目次にもどる〉

イーファス活用法

導入時は利用マニュアルと合わせてこちらもご覧ください

■LP :  イーファス活用法

[その他良く使用する機能説明]

■LP :  セルフケア管理機能の操作・活用について

◆LP :  カウンセリング機能の使い方

〈目次にもどる〉

③イーファスを利用する前にご確認ください

■LP : ログイン設定・メイン画面について

(掲載資料)

・動画 : ログイン設定の方法

・動画 : 画面の動きが遅く(重く)なった時の対処法

・PDF : E.F.A.Sシステムの画面構造について

・動画 : メインメニュー画面について

〈目次にもどる〉

④イーファスを患者様に説明する参考資料

◆word file〈編集用〉: ダウンロード

  イーファス施術後の手渡し資料(第5版)

◆PDF(治療院名なし):

  ◆PDF : イーファス施術後の手渡し資料(第5版)

〈目次にもどる〉

⑤患者様の自宅サポートとして使用しているLPです。内容に問題がないページは、URLを患者様にお伝えいただいても構いません。(プリント手渡しも可)

◆LP(ランディングページ) :

施術後のサポートLP 一覧(第1版)

〈目次にもどる〉

⑥初めて動作検査を受けられる方には

初めの3回は見ていただき、検査の印象を持っていただきます

印刷後パウチしてご利用ください

◆PDF : 動作検査をする前に読んでいただくシート

〈目次にもどる〉

⑦各機能の操作説明

基本施術の流れに沿って操作実技を説明しています

姿勢分析機能アプリ管理機能などもこちらをご覧ください

◆LP : こちらをクリックしてください

〈目次にもどる〉

⑨過去のセミナー動画

[2020年の資料]

フォローセミナー 講義・施術体験動画

〈目次にもどる〉

⑩イーファスのポスター

【ご自身で印刷される場合】は

サポート画面〈3.案内資料〉の「イーファスポスター(ABC)」を印刷してください

■大判のポスターを希望される場合は

有償で対応させていただきますので事務局までご連絡ください

※ご希望のご希望の用紙・サイズの「価格表」をクリックすると価格がわかります

※ポスターはプリントバックから直送(代引き)で治療院に届きます

※費用は価格+代引き手数料です

価格表(プリントパックのページに遷移します)

〈目次にもどる〉

⑪E.F.A.S を提案する際の参考資料

LP : こちらをクリックしてください

(掲載資料)

◆E.F.A.S の概要 導入説明(1)41分57秒

 1. E.F.A.Sを導入する目的

 2. E.F.A.Sの特徴

 3. E.F.A.Sの機能

 4. E.F.A.Sの施術理論(基礎編)

◆イーファス100%活用術 – 2019 48分32秒

イーファスの提案力を強化するヒントや、効果が得にくい場合の対処法などを紹介しています。ぜひ繰り返しご覧いただいて、自費施術をさらに強化してください(^^♪

◆導入説明(1)マインドセット①

  1. 提案する前に整理しておくべき3つのポイント

  2. 整体の価値の高め方(前半)

  ①売る・・・?

  ➁高額な理由・・・?

  ③高額な商品をなぜ提案するのか・・・?

  ➃価格に抵抗なく商品を売るためには・・・?

  ➄売り込まないセールスとは・・・?

◆導入説明(2)マインドセット②

  2.整体の価値の高め方

  ⑥高額整体を提案する極意

  ⑦5つの提案ステップ

◆導入説明(3)マインドセット③

  2.整体の価値の高め方

  ⑧新規・既存患者さんへの価値提供

  ➈患者さんのマインドセット

◆導入説明(4)料金設定とメニュー作成

 1. メニュー作成

 2. 値決め・・・その基準は?

◆導入説明(5)カウンセリングで心がけているポイント

「問い合わせ」から「お見送り」まで10工程について普段心がけているポイント

◆導入説明(6)プロフィールの作成〈紹介を強くする〉 

 1. 肩書きの作成方法

 2. プロフィールの作成ポイント

 3. 紹介を強くするポイント

◆「新しいメニューを作ってみましょう!(前半)」

◆「新しいメニューを作ってみましょう!(後半)」

<目次に戻る>

ご不明な点は

お気軽にインストラクター又は事務局までお問い合わせください

事務局メール. support@efas.jp

© 2020 efas 整体技術 LLC